01 October 2008
panoramio GoogleEarth 掲載確認
アップデートの間隔を短くするようテストで以下の写真がGEで見えるようになったが
かなりの拡大表示をしないとマークが出てこない
登録した場所を知っていないと見つけるの無理のようだ
時間がたてば,よくなるのだろうか
9/6 の北高尾山稜の写真18枚
9/6の底沢峠への道の写真4枚
9/13の三つ峠への道の写真8枚
かなりの拡大表示をしないとマークが出てこない
登録した場所を知っていないと見つけるの無理のようだ
時間がたてば,よくなるのだろうか
9/6 の北高尾山稜の写真18枚
9/6の底沢峠への道の写真4枚
9/13の三つ峠への道の写真8枚
30 September 2008
高尾山 定点撮影(2008/9/30)
29 September 2008
高尾山 定点撮影(2008/9/29)
28 September 2008
portupgrade
clamav < needs updating (port has 0.94_1)
libgmp < needs updating (port has 4.2.4)
libgmp < needs updating (port has 4.2.4)
Nucleus v3.31 SP2 EUC-JP
Nucleus v3.31 SP2 EUC-JP日本語版のリリースされました
EUC-JP日本語版Nucleus バージョン3.31 SP1のXSS脆弱性の修正だそうです
- Nucleus CMS Japan
EUC-JP日本語版Nucleus バージョン3.31 SP1のXSS脆弱性の修正だそうです
- Nucleus CMS Japan
Firefox 3.0.3 リリース
Firefox 3.0.3 がリリースされ 自動ダウンロードされました

Mozilla Japan - Firefox 3.0.3 リリースノート
問題修正
* 一部のユーザが、保存されているパスワードを読み出したり、新たにパスワードを保存することができなくなる問題が修正されました。(bug 454708)

Mozilla Japan - Firefox 3.0.3 リリースノート
問題修正
* 一部のユーザが、保存されているパスワードを読み出したり、新たにパスワードを保存することができなくなる問題が修正されました。(bug 454708)
27 September 2008
高尾山 定点撮影(2008/9/27)
26 September 2008
高尾山 定点撮影(2008/9/26)
Panoramio - GE 掲載予定
9/13の三つ峠への道の写真8枚に、GoogleEarthに掲載されるマークがついた
ブログの書き込みによると10月24日にアップされるとのことです
また、アップデートの間隔を短くするようテスト中だそうです
ブログの書き込みによると10月24日にアップされるとのことです
また、アップデートの間隔を短くするようテスト中だそうです