25 January 2011
プログラミングでメシが食えるか!? - 成功するプログラマーの技術と仕事術
楽天ブックスに注文した
書店で見たときにおもしろそうだったので買おうと思っていた本です
プログラマによってプログラムの作成時間が何十倍も違うというようなことが書いてあった
書店で見たときにおもしろそうだったので買おうと思っていた本です
プログラマによってプログラムの作成時間が何十倍も違うというようなことが書いてあった
23 January 2011
ServersMan@VPS 作業内容
これまでにやった作業内容を記録
1.一般ユーザーを作成し公開鍵認証でログインできるようにした
2.ssh:rootのログインを無効にした
3.sshのパスワードログインを無効にした
4.AirDisplay@VPSを起動しないようにした
5.iptablesの設定を行った
6.yumでパッケージのアップデートを行った
1.一般ユーザーを作成し公開鍵認証でログインできるようにした
2.ssh:rootのログインを無効にした
3.sshのパスワードログインを無効にした
4.AirDisplay@VPSを起動しないようにした
5.iptablesの設定を行った
6.yumでパッケージのアップデートを行った
22 January 2011
大戸から城山湖
18 January 2011
ServersMan@VPS
以前から使ってみようと思っていたServersMan@VPSのEntryプランで借りてみた
月額490円?、初期&2ヶ月完全無料で、メモリー256MB、ディスク10GBある
openVZの仮想サーバーなのでSWAPが使えない,年末のメンテナンスでは,問題があったようだが
2月末までの無料期間でいろいろやってみる予定
とりあえずrootでのssh接続を禁止してみた
月額490円?、初期&2ヶ月完全無料で、メモリー256MB、ディスク10GBある
openVZの仮想サーバーなのでSWAPが使えない,年末のメンテナンスでは,問題があったようだが
2月末までの無料期間でいろいろやってみる予定
とりあえずrootでのssh接続を禁止してみた
16 January 2011
七国峠
07 January 2011
CentOS 5で作るネットワークサーバ構築ガイド第2版

ネットワークサーバーの設定について詳しく書かれているようだ
宅急便だったので翌日には到着した
03 January 2011
高尾駅から山歩き
高尾駅南口~金比羅山~金毘羅台~霞台~蛇滝口~高尾梅郷~高尾駅南口
21 December 2010
EPSON インクジェット複合機 「colorio(カラリオ)」 EP-903A
カラープリンタを持っていなかったりしたので
いーでじ楽天市場店が最安だったので注文した
CanonのMG8130とどちらにしようか迷ったのですがADFがついているのでこちらに決めました
いーでじ楽天市場店が最安だったので注文した
CanonのMG8130とどちらにしようか迷ったのですがADFがついているのでこちらに決めました