12 February 2010
RealVNCをWindows 7で動かしてみた
Windows7でRealVNCを動かしてみた
VNC Free Edition for Windows Version 4.1.3 を
http://www.realvnc.com/からダウンロードした
Windowsファイアウォールでサーバーへの接続を許可する
サービスモードで起動したが,Viewerから接続するとエラー(10054)が発生して接続できなかった
以下のページでユーザーモードで動作させればVistaではエラーは出ないとのことなので
やってみたら7でもエラーがでなくなった
RealVNCをWindows Vistaで動かしてみる - category: miscellaneous
VNC Free Edition for Windows Version 4.1.3 を
http://www.realvnc.com/からダウンロードした
Windowsファイアウォールでサーバーへの接続を許可する
サービスモードで起動したが,Viewerから接続するとエラー(10054)が発生して接続できなかった
以下のページでユーザーモードで動作させればVistaではエラーは出ないとのことなので
やってみたら7でもエラーがでなくなった
RealVNCをWindows Vistaで動かしてみる - category: miscellaneous
10 February 2010
USB切替器 4台用 US41WH
ノジマで購入した
モニタはDVI接続なのでそれぞれ接続しているのでPC切替器では
無駄になるのでキーボードとマウスだけ切り替えるために使う
USB-2.0対応のHUBをつないでいると,切り替え時に
USB2.0ポートに接続するとよいとメッセージがでるので
USB1.1のHUBをつないでいる
モニタはDVI接続なのでそれぞれ接続しているのでPC切替器では
無駄になるのでキーボードとマウスだけ切り替えるために使う
USB-2.0対応のHUBをつないでいると,切り替え時に
USB2.0ポートに接続するとよいとメッセージがでるので
USB1.1のHUBをつないでいる
07 February 2010
「春期」高度試験午前対策(2010年度版)
情報処理試験午前対策の問題集
楽天ブックスなどではメーカー取り寄せだったので,新宿を通ったんで
三省堂で購入した
エンベデッドシステムスペシャリストでは書かれていない
午前の共通問題の受験勉強に役だった
楽天ブックスなどではメーカー取り寄せだったので,新宿を通ったんで
三省堂で購入した
エンベデッドシステムスペシャリストでは書かれていない
午前の共通問題の受験勉強に役だった
03 February 2010
Firefox 3.6 リリースされていたが
バージョン 3.6 - 2010/01/21 にリリースされていたが,アドオンの楽天ツールバーが対応していないということで待っていたが,対応版がでないので
バージョンを無視するような方法がないか探したところそういうアドオンがあった
Nightly Tester Tools 2.0.3
楽天ツールバーは問題なく動作しているもよう
次世代ブラウザ Firefox ? Firefox 3.6 リリースノート
バージョンを無視するような方法がないか探したところそういうアドオンがあった
Nightly Tester Tools 2.0.3
楽天ツールバーは問題なく動作しているもよう
次世代ブラウザ Firefox ? Firefox 3.6 リリースノート
02 February 2010
積雪
31 January 2010
はるのたより
25 January 2010
チタンシェラカップとコッヘル
楽天 石井スポーツへ注文 ポイント10倍だった
以前に買った固形燃料を使うための鍋を買った
1/27 発送予定だそうだ
1/28 到着した
以前に買った固形燃料を使うための鍋を買った
1/27 発送予定だそうだ
1/28 到着した
21 January 2010
Qpopper で APOP を利用する方法 - FreeBSD
portsからqpopperを導入する
初期設定
# /usr/local/bin/qpopauth -init
APOPパスワード設定
# /usr/local/bin/qpopauth -user username
通常POPへ戻すコマンド
# /usr/local/bin/qpopauth -delete username
参考ページ
Mail Serverの導入
初期設定
# /usr/local/bin/qpopauth -init
APOPパスワード設定
# /usr/local/bin/qpopauth -user username
通常POPへ戻すコマンド
# /usr/local/bin/qpopauth -delete username
参考ページ
Mail Serverの導入
FreeBSD メール環境構築
portsからpostfix を入れてみた
#cd /usr/ports/mail/postfix
#make install
途中で聞かれた質問
You need user "postfix" added to group "mail".
Would you like me to add it [y]? y
Would you like to activate Postfix in /etc/mail/mailer.conf [n]? y
/etc/rc.confに以下を追加
sendmail_enabled="NONE"
postfix_enabled="YES"
main.cfを編集
myhostname = 自分のホスト名を設定
mydomain = 自分のドメイン名を設定
myorigin = $mydomain
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain 必要な設定を追加
mynetworks_style = host
alias_maps = hash:/etc/aliases
alias_database = hash:/etc/aliases
home_mailbox = Maildir/
以下のコマンドを実行(実行しないとエラーになったfatal: open database /etc/aliases.db: No such file or directory)
#newaliases
#cd /usr/ports/mail/postfix
#make install
途中で聞かれた質問
You need user "postfix" added to group "mail".
Would you like me to add it [y]? y
Would you like to activate Postfix in /etc/mail/mailer.conf [n]? y
/etc/rc.confに以下を追加
sendmail_enabled="NONE"
postfix_enabled="YES"
main.cfを編集
myhostname = 自分のホスト名を設定
mydomain = 自分のドメイン名を設定
myorigin = $mydomain
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain 必要な設定を追加
mynetworks_style = host
alias_maps = hash:/etc/aliases
alias_database = hash:/etc/aliases
home_mailbox = Maildir/
以下のコマンドを実行(実行しないとエラーになったfatal: open database /etc/aliases.db: No such file or directory)
#newaliases
20 January 2010
FTPS対応転送ソフト
FTP転送にて暗号化対応しているクライアントソフトをさがした
FTPSによるWebページ更新<コンテンツ作成ガイド>:学術情報基盤サービス(京都大学情報環境機構)
FTPクライアント「SmartFTP」日本語化と使い方
Online Help for ControlPanel(WinSSLWrap)
NextFTP 4
FTPSによるWebページ更新<コンテンツ作成ガイド>:学術情報基盤サービス(京都大学情報環境機構)
FTPクライアント「SmartFTP」日本語化と使い方
Online Help for ControlPanel(WinSSLWrap)
NextFTP 4