Total1023490 Week1931 Yesterday402 Today578 1count/day on each IP Since 2006-06-06

Top >>Mail >>PHSからpop3アクセス

10 June 2007

PHSからpop3アクセス

qmailで,メールサーバーを構築しているのだが、PHSからpop3アクセスすると、受信に失敗するので調査した(6.2Rにしてからだと思われる)
tcpdumpで確認すると、接続直後の+OKに対して、QUITコマンドを出して、終了していた
tcpdump -w dump.bin -irl0 port 110
tcpdump -X -vvv -n -r dump.bin > dump.txt
vi dump.txt
FreeBSD 4.5 + tcpdump
+OK のあとのフレーズの@以下にサーバーのFQDNが入っていない
これが原因と推定し、qmailの起動スクリプトを見なおし修正したら受信できるようになった
ホストFQDNをスクリプト内で強制的に設定した
qmail用POP3サーバ


posted at 19:32:19 on 10 June 2007 by noboru - Category: Mail , FreeBSD

TrackBack

   トラックバックフォーム

Comments

No comments yet

Add Comments

このBlogへコメントを追加するにはメンバーとしてログインしなければいけません。

< 2025-04 >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

 Use OpenOffice.org
VALUE-DOMAIN.COM

最近のコメント