16 March 2007
GRUBで,Dos/Windowsの起動
以下の環境で,GRUBにて起動を切りかえる
HDD1:Winodws98
HDD2:DOS 6.2
フロッピーにGRUBをいれていろいろ試してみた結果以下の設定で起動をきりかけることができた
現状では,HDDにインストールしていないので,Winodws98は,GRUBを使わないでも起動できる
DOSを起動するときに,GRUBフロッピーからきどうする
起動メニューファイル
title Windows98
root (hd0,0)
chainloader +1
makeactive
boot
title DOS
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
root (hd1,0)
chainloader +1
makeactive
boot
参考
DOS/Windows - GNU GRUB Manual 0.97
WindowsからGRUBを設定する
HDD1:Winodws98
HDD2:DOS 6.2
フロッピーにGRUBをいれていろいろ試してみた結果以下の設定で起動をきりかけることができた
現状では,HDDにインストールしていないので,Winodws98は,GRUBを使わないでも起動できる
DOSを起動するときに,GRUBフロッピーからきどうする
起動メニューファイル
title Windows98
root (hd0,0)
chainloader +1
makeactive
boot
title DOS
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
root (hd1,0)
chainloader +1
makeactive
boot
参考
DOS/Windows - GNU GRUB Manual 0.97
WindowsからGRUBを設定する
12 March 2007
FreeBSD Apache2 SSL
FreeBSD Apche に SSLを入れました
参考ページの手順で行い,接続できるようになりました
# cd /usr/local/etc/apache2/
# mkdir -m 0700 ssl.{key,crt}
# cd ssl.key/
# openssl genrsa -out server.key 1024
# openssl req -new -key server.key -out server.csr
# openssl x509 -in server.csr -out server.crt -req -signkey server.key -days 365
/usr/local/etc/apache2/ssl.conf 編集
DocumentRoot "/usr/local/www/data"
ServerName www.example.com:443
ServerAdmin you@example.com
/etc/rc.conf 追加
apache2ssl_enable="YES"
再起動
#/usr/local/etc/rc.d/apache2 restart
Apache22の場合は、ディレクトリーなどが変わっている
KMsWiki: FreeBSD/Apache2/SSL - Apache2で、SSL(Secure Sockets Layer)を使う...
ネットワークプログラミングの基礎知識
参考ページの手順で行い,接続できるようになりました
# cd /usr/local/etc/apache2/
# mkdir -m 0700 ssl.{key,crt}
# cd ssl.key/
# openssl genrsa -out server.key 1024
# openssl req -new -key server.key -out server.csr
# openssl x509 -in server.csr -out server.crt -req -signkey server.key -days 365
/usr/local/etc/apache2/ssl.conf 編集
DocumentRoot "/usr/local/www/data"
ServerName www.example.com:443
ServerAdmin you@example.com
/etc/rc.conf 追加
apache2ssl_enable="YES"
再起動
#/usr/local/etc/rc.d/apache2 restart
Apache22の場合は、ディレクトリーなどが変わっている
KMsWiki: FreeBSD/Apache2/SSL - Apache2で、SSL(Secure Sockets Layer)を使う...
ネットワークプログラミングの基礎知識
11 March 2007
KURO-BOX 環境設定
DHCPDがが起動しないようにしたいと思い方法を調べた
Debianが入っているので、updaterc.d コマンドを使うことでできた
以下のコマンドで /etc/rc?.d に、入っているスクリプトを消して回ってくれる
update-rc.d -f dhcp remove
Debianが入っているので、updaterc.d コマンドを使うことでできた
以下のコマンドで /etc/rc?.d に、入っているスクリプトを消して回ってくれる
update-rc.d -f dhcp remove
10 March 2007
FreeBSD
稼動中サーバーのOSを FreeBSD 6.2R に交換した
09 March 2007
VB6.FixedLengthString を 2005で使えるようにする
VB.NET 2005
Imports Microsoft.VisualBasic.Compatibility
をソースに追加するには,プロジェクトへ互換性ライブラリへの参照を追加シなけけらばいけない
方法 : Visual Basic 6.0 ファイル システムのコントロールをアプリケーションに追加する
Imports Microsoft.VisualBasic.Compatibility
をソースに追加するには,プロジェクトへ互換性ライブラリへの参照を追加シなけけらばいけない
方法 : Visual Basic 6.0 ファイル システムのコントロールをアプリケーションに追加する
08 March 2007
FireFox
FireFoxで,FreeBSDのサイトへのリンクをクリックしても表示されない問題で悩んでいました(NetBSDのサイトも見れませんでした)
みんなIPV6アドレスのあるサイトでした
再度IPV6拡張を入れたところ,表示されるようになったのでWindows200で,IPV6拡張をいれていたのですが,それをアンインストールしたのが原因だったようです
みんなIPV6アドレスのあるサイトでした
再度IPV6拡張を入れたところ,表示されるようになったのでWindows200で,IPV6拡張をいれていたのですが,それをアンインストールしたのが原因だったようです
07 March 2007
OCN IPv6
やっと開通しました
www.kame.netのDancing kameがモザイクなしで見られました
OCNバリュープランに申し込みから,IPV6オプションに,申し込むために
OCN会員認証が翌々日までできないで待たされた
オプションを申し込みをしたらすぐに使えると思ったら,ここから2日待たされた
OCN IPv6
www.kame.netのDancing kameがモザイクなしで見られました
OCNバリュープランに申し込みから,IPV6オプションに,申し込むために
OCN会員認証が翌々日までできないで待たされた
オプションを申し込みをしたらすぐに使えると思ったら,ここから2日待たされた
OCN IPv6
05 March 2007
インターフェース定期購読
04 March 2007
Apache HTTP Server 設定ファイル
Apache2.2に変えて、設定ファイルが変わっている
1)ダイジェスト認証の設定でAuthDigestFileがつかえなくなっている
mod_auth_digest - Apache HTTP Server
2)Includeファイル形式になりデフォルトでは、いろいろな機能がオフになっている
Includeをコメントアウトして、動くようにしている
1)ダイジェスト認証の設定でAuthDigestFileがつかえなくなっている
mod_auth_digest - Apache HTTP Server
2)Includeファイル形式になりデフォルトでは、いろいろな機能がオフになっている
Includeをコメントアウトして、動くようにしている
Tcpserver を使って ftpd を起動
起動コマンド
exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \
tcpserver -vHR -x /var/qmail/cdb/tcp.ftp.cdb -c 40 0 \
ftp /usr/libexec/ftpd 2>&1 | \
/var/qmail/bin/splogger ftpd 11 &
tcp.smtpなどを参考にして、tcp.ftpを作成
/var/qmail/bin/tcprules tcp.ftp.cdb tcp.ftp.tmp < tcp.ftp
ファシリティー11は ftp
sploggerについては以下を参考にした
splogger
exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \
tcpserver -vHR -x /var/qmail/cdb/tcp.ftp.cdb -c 40 0 \
ftp /usr/libexec/ftpd 2>&1 | \
/var/qmail/bin/splogger ftpd 11 &
tcp.smtpなどを参考にして、tcp.ftpを作成
/var/qmail/bin/tcprules tcp.ftp.cdb tcp.ftp.tmp < tcp.ftp
ファシリティー11は ftp
sploggerについては以下を参考にした
splogger