10 July 2008
付録基板付きトラ技
14 November 2007
はじめる組込みLinux
06 October 2007
SH-1&SH-2マイコン入門
05 March 2007
インターフェース定期購読
27 February 2007
μITRON準拠TOPPERSの実践活用
17 December 2006
AKI-RS232Cラインモニターキット
ハンダ付け工具

太洋電機産業株式会社
ヘルパー ST-92
ソルダーアシスト SA-10
手動式はんだ吸取器 GS-108
25 July 2006
組み込みソフトウェアの設計&検証
30 April 2006
H8-3069F
秋月で25Mと20Mの水晶を入手
LANのセラロックを20M水晶に交換、RedBootの起動と
pingの応答を確認した
CPU用のセラロックを25Mに交換しようと考えているが、
バイナリ配布のRedBootでは、動かないとのことである
RedBootの構築手順が下記にある
eCos
LANのセラロックを20M水晶に交換、RedBootの起動と
pingの応答を確認した
CPU用のセラロックを25Mに交換しようと考えているが、
バイナリ配布のRedBootでは、動かないとのことである
RedBootの構築手順が下記にある
eCos
27 April 2006
SH2 (Interface付録基板)
Interface 6月号を購入し、付録基板を動かしてみる
シリアルコネクタと、モード切替ジャンパ、電源のみを接続
書き込み済みのAD変換サンプルが動くのを確認
LED点滅プログラムをFDTで書き込み動くことを確認した

Interfaceホームページへようこそ
シリアルコネクタと、モード切替ジャンパ、電源のみを接続
書き込み済みのAD変換サンプルが動くのを確認
LED点滅プログラムをFDTで書き込み動くことを確認した

Interfaceホームページへようこそ











Since 2006-06-06
