05 September 2010
CentOS徹底入門第2版
最近はやりのVPSのOSに多いCentOSの勉強するために
楽天ブックスに注文した
9/7宅急便で届いて 読みはじめた
楽天ブックスに注文した
9/7宅急便で届いて 読みはじめた
25 July 2010
cent-osをvmwareplayerにいれてみた
CentOS5.4のDVDをセットしてvmwareplayerを起動する
サーバー設定でインストールをした
最初パーテーションの設定カスタムにしたところgrubがうまく入らず起動しなかったので自動設定にしたら起動するようになった
完了後yumでアップデートしたら5.5になっていた
サーバー設定でインストールをした
最初パーテーションの設定カスタムにしたところgrubがうまく入らず起動しなかったので自動設定にしたら起動するようになった
完了後yumでアップデートしたら5.5になっていた
01 March 2010
ubuntu 設定
ルーターのDHCPサーバーだとuClinux起動時のDHHCPサーバーからの
アドレス取得がうまくいかないのでubuntuにDHCPサーバーをいれようとした
dhcpdをapt-getで入れようとしたら既にないと言われた
ググルとdhcp3-serverだということだった
設定は /etc/dhcp3/dhcpd.conf に書いて起動すると
uClinuxを無事起動することができた
参考ページ
Ubuntu Weekly Recipe 第47回
アドレス取得がうまくいかないのでubuntuにDHCPサーバーをいれようとした
dhcpdをapt-getで入れようとしたら既にないと言われた
ググルとdhcp3-serverだということだった
設定は /etc/dhcp3/dhcpd.conf に書いて起動すると
uClinuxを無事起動することができた
参考ページ
Ubuntu Weekly Recipe 第47回
25 February 2010
ubuntu 設定
タイムゾーンの設定
画面上部バーの日付時刻をクリックして場所を指定する
コマンドラインからは sudo dpkg-reconfigure tzdata を実行する
タイムゾーンの設定
insightを起動しようとしたら libtermcap.so.2がないと怒られたので
libncurses5-dev をインストールした後 libtermcap.so を libtermcap.so.2 にシンボリックリンクした
Googleで検索した参考ページ
Linux:ubuntu - Kaiseki
画面上部バーの日付時刻をクリックして場所を指定する
コマンドラインからは sudo dpkg-reconfigure tzdata を実行する
タイムゾーンの設定
insightを起動しようとしたら libtermcap.so.2がないと怒られたので
libncurses5-dev をインストールした後 libtermcap.so を libtermcap.so.2 にシンボリックリンクした
Googleで検索した参考ページ
Linux:ubuntu - Kaiseki
09 December 2009
cvsrootのsetgid
FreeBSDでは,ディレクトリ,ファイルを追加したときグループは親ディレクトリのグループになっていたのに,Linuxでは,追加したユーザーのグループになっていた
cvsrootディレクトリーにsegidビットをたてて,親ディレクトリーのグループを継承出来るようにした
参考ページ
UNIXの部屋 コマンド検索:CVSトピック編 (*BSD/Linux)
cvsrootディレクトリーにsegidビットをたてて,親ディレクトリーのグループを継承出来るようにした
参考ページ
UNIXの部屋 コマンド検索:CVSトピック編 (*BSD/Linux)
07 September 2009
noip2の出力をメールで送信
IPアドレス変化時に noip2 -S の結果をメールで送っていたが
クロバコのdebianでは,出力が標準エラーだったのでうまくパイプに乗らなかった
リダイレクトのやり方を探して修正した(shの場合)
/usr/local/bin/noip2 -S 2>&1 | メールコマンド
参考ページ
UNIXの部屋 コマンド検索:リダイレクト (*BSD/Linux)
クロバコのdebianでは,出力が標準エラーだったのでうまくパイプに乗らなかった
リダイレクトのやり方を探して修正した(shの場合)
/usr/local/bin/noip2 -S 2>&1 | メールコマンド
参考ページ
UNIXの部屋 コマンド検索:リダイレクト (*BSD/Linux)
14 June 2009
P-Plamo USB
以下のページを参考にしてP-PlamoをUSBメモリに入れてみた
diary/Kojima/2009-02-28 - PlamoLinux Wiki
DVDを明示的にマウントするように書いてあったが,例のコマンドを実行するとファイルシステムタイプを明示しろと言われた
マウントを確認すると,/loop/cdrom にマウントされていたのでそのまま行った
USBメモリは,バッファローの4GB(RUF2-K4GL-WH)が990だったのでこれを使った
PCにさすと/media/sde1にマウントされた
DVD から isolinux 以下を USB メモリ上にコピー(30分くらいかかった)
# cp -a /cdrom/isolinux /media/sdb1
コピーした isolinux ディレクトリから syslinux.cfg ファイルを USB メモリのルートに移動
# cd /media/sdb1/isolinux ; mv syslinux.cfg ..
起動用 MBR を USB メモリに書き込み
# cat /usr/share/syslinux/mbr.bin > /dev/sde
syslinux で isolinux を置いたパーティションを起動可能にする
# syslinux -s -d isolinux /dev/sde1
インストールした USB メモリを起動デバイスに指定して起動したが
BOOT ERRとなってしまった
diary/Kojima/2009-02-28 - PlamoLinux Wiki
DVDを明示的にマウントするように書いてあったが,例のコマンドを実行するとファイルシステムタイプを明示しろと言われた
マウントを確認すると,/loop/cdrom にマウントされていたのでそのまま行った
USBメモリは,バッファローの4GB(RUF2-K4GL-WH)が990だったのでこれを使った
PCにさすと/media/sde1にマウントされた
DVD から isolinux 以下を USB メモリ上にコピー(30分くらいかかった)
# cp -a /cdrom/isolinux /media/sdb1
コピーした isolinux ディレクトリから syslinux.cfg ファイルを USB メモリのルートに移動
# cd /media/sdb1/isolinux ; mv syslinux.cfg ..
起動用 MBR を USB メモリに書き込み
# cat /usr/share/syslinux/mbr.bin > /dev/sde
syslinux で isolinux を置いたパーティションを起動可能にする
# syslinux -s -d isolinux /dev/sde1
インストールした USB メモリを起動デバイスに指定して起動したが
BOOT ERRとなってしまった
19 October 2008
Plamo 4.5 リリース
Plamo 4.5 information
Plamo 4.5 がリリースされたので、VirtualPC2004で試した見たところ
kernel panic で止まってしまい,インストーラが起動しませんでした
Process swapper (pid: 0, ti=c055a000 task=c051f340 task.ti=c055a000)
Stack: c0121204 c054fe80 c0139a38 00000000 12470e90 c055bf90 00000000 00000000
00000092 c054fb30 c05a4140 00000000 00800b00 c055bf90 00000000 c0122256
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 c0128082 c0105dd0
Call Trace:
[] copy_process+0x64/0xfc0
[] ktime_get+0x18/0x40
[] do_fork+0x56/0x290
[] irq_exit+0x52/0x80
[] do_IRQ+0x40/0x70
[] kernel_thread+0x96/0xb0
[] kernel_init+0x0/0x2e0
[] kernel_init+0x0/0x2e0
[] kernel_thread_helper+0x0/0x10
[] rest_init+0x11/0x70
[] start_kernel+0x275/0x2f0
[] unknown_bootoption+0x0/0x1e0
=======================
Code: 00 00 00 89 c2 89 e0 25 00 e0 ff ff 83 40 14 01 8b 42 04 f6 40 0c 01 74 4
8b 82 6c 02 00 00 0f ae 00 0f ba 60 02 07 73 02 db e2 <0f> 1f 00 90 8d b4 26 0
00 00 00 89 f6 8b 42 04 83 60 0c fe 0f
EIP: [] prepare_to_copy+0x28/0x70 SS:ESP 0068:c055bf08
---[ end trace 4eaa2a86a8e2da22 ]---
Kernel panic - not syncing: Attempted to kill the idle task!
Plamo 4.5 がリリースされたので、VirtualPC2004で試した見たところ
kernel panic で止まってしまい,インストーラが起動しませんでした
Process swapper (pid: 0, ti=c055a000 task=c051f340 task.ti=c055a000)
Stack: c0121204 c054fe80 c0139a38 00000000 12470e90 c055bf90 00000000 00000000
00000092 c054fb30 c05a4140 00000000 00800b00 c055bf90 00000000 c0122256
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 c0128082 c0105dd0
Call Trace:
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
[
=======================
Code: 00 00 00 89 c2 89 e0 25 00 e0 ff ff 83 40 14 01 8b 42 04 f6 40 0c 01 74 4
8b 82 6c 02 00 00 0f ae 00 0f ba 60 02 07 73 02 db e2 <0f> 1f 00 90 8d b4 26 0
00 00 00 89 f6 8b 42 04 83 60 0c fe 0f
EIP: [
---[ end trace 4eaa2a86a8e2da22 ]---
Kernel panic - not syncing: Attempted to kill the idle task!
19 August 2007
Plamo Linux 4.2
Plamo Linux 4.2 をペンティアム667マシン(SOTEC-M366)にインストール
Xorgの設定は必須:xfplamoconfig
grubインストール時にunicon使用設定をはずしてしまった
vga16 unicon=eucjp
unicon使用する設定でないと、漢字表示が出来ないので、困る
grubに起動設定を追加した
4.21をおとしたのですが、インストール中にcd読み込みエラーが出てしまったので,書き直しも面倒なので4.2にした
あとで、Updateパッケージを入れる予定
パッケージのインストール/削除の方法がよくわからなかったので載せておく
My Doc of Plamo Linux install-HOWTO No.10
Xorgの設定は必須:xfplamoconfig
grubインストール時にunicon使用設定をはずしてしまった
vga16 unicon=eucjp
unicon使用する設定でないと、漢字表示が出来ないので、困る
grubに起動設定を追加した
4.21をおとしたのですが、インストール中にcd読み込みエラーが出てしまったので,書き直しも面倒なので4.2にした
あとで、Updateパッケージを入れる予定
パッケージのインストール/削除の方法がよくわからなかったので載せておく
My Doc of Plamo Linux install-HOWTO No.10