Total1151065 Week064 Yesterday124 Today064 1count/day on each IP Since 2006-06-06
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 216 | 217 | 218 |...| 226 | 227 | 228 || Next»

25 July 2006

組み込みソフトウェアの設計&検証


組み込みソフトウェアの設計&検証

くまざわ書店にて購入

07/25/06 22:42:55 - noboru - No comments 組込 , 書籍

16 July 2006

日経ソフトウエア プレミアム総集編 プログラミングまるごとパック2006

07/16/06 13:37:46 - noboru - No comments ソフトウェア開発 , 書籍

Web2.0 BOOK


Web2.0 BOOK


楽天ブックス




07/16/06 09:34:55 - noboru - No comments WWW , 書籍

13 July 2006

スキンをいじった

右側のGet FireFox ボタンを追加した

以下の4つに追加した
月別アーカイブページ
月別アーカイブ一覧ページ
メインの目次ページ
個別アイテムページ

共通なので include を使うようにした

07/13/06 23:23:44 - noboru - No comments Nucleus

12 July 2006

/varがあふれる

/varがsambaのログであふれてしまった
とりあえずログを別パーテションに移動した
/etc/newsyslog.conf
に設定を追加した

参考ページ
はやぐい/FreeBSD 4.7 newsyslog

07/12/06 10:04:15 - noboru - No comments FreeBSD

08 July 2006

MYCOM BOOKS - CSS コンパクトリファレンス

MYCOM BOOKS - CSS コンパクトリファレンス

くまざわ書店にて購入





07/08/06 23:34:29 - noboru - No comments WWW , 書籍

01 July 2006

速習Webテクニック スタイルシート 上級レイアウト


スタイルシートで段組レイアウトの研究するため


啓文堂書店にて購入



07/01/06 21:47:32 - noboru - No comments WWW , 書籍

29 June 2006

CVS コミットメール

CVSのコミットメールを送るように設定したが
PC上のメーラーでは、本文が見えるの、転送している
携帯電話では、本文が見えなくなっている
メールヘッダのContentTypeがないせいらしい

FreeBSDのmailコマンドのマニュアルを読み返したが
追加でヘッダをつける方法が見つからない
以下のPortsでmailxのソースに無理やりContentTypeヘッダを
入れる処理を追加し、コンパイルして、元のmailxコマンドを
入れ替えて動作するようにした
FreeBSD Ports Search



06/29/06 23:54:53 - noboru - 2 comments Mail , FreeBSD

次期WindowsのVista β版

Vista1

6月11日に注文した、
Windows Vista Beta2が届きました

06/29/06 23:15:13 - noboru - No comments Windows

27 June 2006

コメントツリー表示を追加しました

NP_CommentTreeにて、表示を追加した
JP フォーラムの以下の記事を参考にして
バージョンアップしておいた
トラックバックリストも表示できるようだ

Nucleus(JP)フォーラム :: トピックを表示 - NP_CommentTree

06/27/06 22:21:17 - noboru - No comments Nucleus
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 216 | 217 | 218 |...| 226 | 227 | 228 || Next»

< 2025-07 >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

 Use OpenOffice.org
VALUE-DOMAIN.COM

最近のコメント