Total1023372 Week1809 Yesterday402 Today457 1count/day on each IP Since 2006-06-06
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 201 | 202 | 203 |...| 224 | 225 | 226 || Next»

21 March 2007

portupgrade

apache-2.2.4 < needs updating (port has 2.2.4_2)
clamav-0.90.1 < needs updating (port has 0.90.1_1)
gettext-0.14.5_2 < needs updating (port has 0.16.1)


03/21/07 14:09:40 - noboru - No comments portupgrade

16 March 2007

portupgrade

clamav-0.90_3 < needs updating (port has 0.90.1)
pcre-7.0 < needs updating (port has 7.0_1)
php5-pcre-5.2.1_3 < needs updating (port has 5.2.1_5)

03/16/07 20:02:00 - noboru - No comments portupgrade

GRUBで,Dos/Windowsの起動

以下の環境で,GRUBにて起動を切りかえる
HDD1:Winodws98
HDD2:DOS 6.2
フロッピーにGRUBをいれていろいろ試してみた結果以下の設定で起動をきりかけることができた
現状では,HDDにインストールしていないので,Winodws98は,GRUBを使わないでも起動できる
DOSを起動するときに,GRUBフロッピーからきどうする

起動メニューファイル
title Windows98
root (hd0,0)
chainloader +1
makeactive
boot

title DOS
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
root (hd1,0)
chainloader +1
makeactive
boot

参考
DOS/Windows - GNU GRUB Manual 0.97
WindowsからGRUBを設定する

03/16/07 12:24:06 - noboru - No comments Windows

12 March 2007

FreeBSD Apache2 SSL

FreeBSD Apche に SSLを入れました

参考ページの手順で行い,接続できるようになりました
# cd /usr/local/etc/apache2/
# mkdir -m 0700 ssl.{key,crt}
# cd ssl.key/
# openssl genrsa -out server.key 1024
# openssl req -new -key server.key -out server.csr
# openssl x509 -in server.csr -out server.crt -req -signkey server.key -days 365

/usr/local/etc/apache2/ssl.conf 編集
DocumentRoot "/usr/local/www/data"
ServerName www.example.com:443
ServerAdmin you@example.com
/etc/rc.conf 追加
apache2ssl_enable="YES"
再起動
#/usr/local/etc/rc.d/apache2 restart

Apache22の場合は、ディレクトリーなどが変わっている
KMsWiki: FreeBSD/Apache2/SSL - Apache2で、SSL(Secure Sockets Layer)を使う...

ネットワークプログラミングの基礎知識

03/12/07 13:13:26 - noboru - No comments WWW

11 March 2007

KURO-BOX 環境設定

DHCPDがが起動しないようにしたいと思い方法を調べた
Debianが入っているので、updaterc.d コマンドを使うことでできた
以下のコマンドで /etc/rc?.d に、入っているスクリプトを消して回ってくれる
update-rc.d -f dhcp remove

03/11/07 18:28:38 - noboru - No comments KURO-BOX , Network

10 March 2007

FreeBSD

稼動中サーバーのOSを FreeBSD 6.2R に交換した

03/10/07 15:00:00 - noboru - No comments FreeBSD

09 March 2007

VB6.FixedLengthString を 2005で使えるようにする

VB.NET 2005
Imports Microsoft.VisualBasic.Compatibility
をソースに追加するには,プロジェクトへ互換性ライブラリへの参照を追加シなけけらばいけない

方法 : Visual Basic 6.0 ファイル システムのコントロールをアプリケーションに追加する

03/09/07 12:34:00 - noboru - No comments ソフトウェア開発

08 March 2007

FireFox

FireFoxで,FreeBSDのサイトへのリンクをクリックしても表示されない問題で悩んでいました(NetBSDのサイトも見れませんでした)
みんなIPV6アドレスのあるサイトでした
再度IPV6拡張を入れたところ,表示されるようになったのでWindows200で,IPV6拡張をいれていたのですが,それをアンインストールしたのが原因だったようです


03/08/07 22:28:00 - noboru - No comments Mozilla

07 March 2007

OCN IPv6

やっと開通しました
www.kame.netのDancing kameがモザイクなしで見られました

OCNバリュープランに申し込みから,IPV6オプションに,申し込むために
OCN会員認証が翌々日までできないで待たされた
オプションを申し込みをしたらすぐに使えると思ったら,ここから2日待たされた

OCN IPv6

03/07/07 19:54:26 - noboru - No comments Network

05 March 2007

インターフェース定期購読

インターフェース定期購読申し込む

組み込みShop

03/05/07 20:59:00 - noboru - 1 comment 組込 , 雑誌
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 201 | 202 | 203 |...| 224 | 225 | 226 || Next»

< 2025-04 >
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

 Use OpenOffice.org
VALUE-DOMAIN.COM

最近のコメント