22 August 2006
samba portupgrade
ja-sambaのportをアップグレードしようとしたが
エラーが発生してできなかったが
一度makeしてから、upgradeすると問題なくできた
現在インストールしてあるportはすべて最新になった
他のportも失敗したものがあったが、
make deinstall
make install
にて、再インストールした
しばらく前までは、potrsdb -Uuを行っておらず
cvsupで新バージョンを落としても,アップグレード対象になっていなかった
エラーが発生してできなかったが
一度makeしてから、upgradeすると問題なくできた
現在インストールしてあるportはすべて最新になった
他のportも失敗したものがあったが、
make deinstall
make install
にて、再インストールした
しばらく前までは、potrsdb -Uuを行っておらず
cvsupで新バージョンを落としても,アップグレード対象になっていなかった
15 August 2006
BIND入門

ブックオフ
VisualBasic VisualBasic 入門書

世界でいちばん簡単な VisualBasicのe本
C言語 入門書

世界でいちばん簡単なC言語のe本
06 August 2006
Virtual PC 2004が無償でダウンロードできるようになった
04 August 2006
Mozilla Firefox 1.5.0.6 リリースノート
03 August 2006
FreeBSDのftpdにてPASVのポート番号を制限する方法
ポートの範囲の確認はsysctlでする
# sysctl net.inet.ip.portrange.hifirst
net.inet.ip.portrange.hifirst: 49152
# sysctl net.inet.ip.portrange.hilast
net.inet.ip.portrange.hilast: 65535
通信ポートの範囲を変更するコマンド
# sysctl -w net.inet.ip.portrange.hifirst=50000
# sysctl -w net.inet.ip.portrange.hilast=51000
[neko::blog: FreeBSD標準のftpdを使おう]
# sysctl net.inet.ip.portrange.hifirst
net.inet.ip.portrange.hifirst: 49152
# sysctl net.inet.ip.portrange.hilast
net.inet.ip.portrange.hilast: 65535
通信ポートの範囲を変更するコマンド
# sysctl -w net.inet.ip.portrange.hifirst=50000
# sysctl -w net.inet.ip.portrange.hilast=51000
[neko::blog: FreeBSD標準のftpdを使おう]