Total1175921 Week4390 Yesterday2321 Today2069 1count/day on each IP Since 2006-06-06
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 133 | 134 | 135 |...| 227 | 228 | 229 || Next»

08 February 2009

USBパソコン切替器(PC2台切替)など

ノートパソコンの切り替え用にノジマで買った
USBパソコン切替器(PC2台切替) - KVM-KUS
USB to PS/2 ケーブル (PS2USBP) 【シグマA・P・Oシステム販売株式会社】

02/08/09 12:55:00 - noboru - No comments パソコン関連

07 February 2009

portupgrade

sudo < needs updating (port has 1.6.9.20)

02/07/09 10:57:13 - noboru - No comments portupgrade

becky2 でHotmailなどのSMTPS送信

以下のページとかSlashDotでPOS3SとかSMTPSを使用すればメーラーで送受信ができるようになったので試してみたが送信がうまくいっていなかった
HotmailがPOP3/SMTPによるメールの送受信に対応

いろいろ試していたが,ポート番号を587にしたら,送信できた

02/07/09 09:22:59 - noboru - No comments Mail

05 February 2009

FireFoxが3.0.6に更新された

FireFoxを起動したら,2009/02/03にリリースされた3.0.6に更新された

Mozilla Japan - Firefox 3.0.6 リリースノート

02/05/09 17:03:38 - noboru - No comments Mozilla

portupgrade

ja-samba < needs updating (port has 3.0.34,1)
wget < needs updating (port has 1.11.4)

02/05/09 12:09:33 - noboru - No comments portupgrade

03 February 2009

今日は節分

今日は節分ですが,まだまだ霜が降りる寒い朝です

節分の朝

02/03/09 12:35:00 - noboru - No comments General

02 February 2009

玄箱HGの設定

/var/log/syslog に以下のメッセージが出ていたので調べて修正した
modprobe: modprobe: Can't open dependencies file /lib/modules/2.4.17_mvl21/modules.dep (No such file or directory)

玄箱HGのdebian化しているのですが,はいらないようです
WEBの情報から玄箱HGのインストールCDに入っているとのいうことなので入れたところメッセージは出なくなりました

02/02/09 15:14:57 - noboru - No comments KURO-BOX

01 February 2009

portupgrade

apache < needs updating (port has 2.2.11_3)

02/01/09 10:44:16 - noboru - No comments portupgrade

31 January 2009

スレーブ DNS サーバーの設定

KURO-BOXのBINDの設定を変更した
named.conf に,以下のように設定して再起動する

zone "XX.168.192.in-addr.arpa" {
type slave;
file "/etc/bind/XX.168.192.in-addr.arpa";
masters {192.168.XX.YY;};
};
zone "example.jp" {
type slave;
file "/etc/bind/example.jp.zone";
masters {192.168.XX.YY;};
};
再起動は,以下のコマンドで行う
# ndc restart
KURO=BOXのdebianの場合ログは以下のファイルにある
/var/log/syslog

01/31/09 13:15:35 - noboru - No comments Network , KURO-BOX

29 January 2009

Windows 7: ベータ版ダウンロード

1月24日までだったが,期限が延長されてまだダウンロードできるようなので昨日夜,ダウンロードした
8時間くらいかかった (2.6GBあった)
Windows 7: ベータ版ダウンロード
インストールは,40分くらいでかかった
Pentium4 1.6GHz メモリ:768MB HDD:80GB (最小要件には,メモリが不足していますが動いています)
使用期限:Windows 7ベータ版の有効期限は2009年8月1日までとなります

01/29/09 19:36:00 - noboru - No comments Windows
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 133 | 134 | 135 |...| 227 | 228 | 229 || Next»

< 2025-08 >
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

 Use OpenOffice.org
VALUE-DOMAIN.COM

最近のコメント