01 April 2007
ツバメ
今年初めてのツバメを見た
26 March 2007
portupgrad
smarty-2.6.16 < needs updating (port has 2.6.18)
25 March 2007
portupgrad
portupgrade-2.2.6_2,2 < needs updating (port has 2.2.6_3,2)
23 March 2007
portupgrad
maildrop-2.0.2 < needs updating (port has 2.0.3)
p5-Time-HiRes-1.9705,1 < needs updating (port has 1.9707,1)
p5-Time-HiRes-1.9705,1 < needs updating (port has 1.9707,1)
22 March 2007
ケータイHTMLコンパクトリファレンス
ケイタイで使えないタグの確認用に買ってみました
Mozilla Japan - Firefox 2.0.0.3 リリースノート
Firefox が バージョンアップしました
Winodws XPのマシンで,オートアップデートが失敗しました
フルインストールも失敗したので,手動で別のフォルダにインストールしました
Mozilla Japan - Firefox 2.0.0.3 リリースノート
Winodws XPのマシンで,オートアップデートが失敗しました
フルインストールも失敗したので,手動で別のフォルダにインストールしました
Mozilla Japan - Firefox 2.0.0.3 リリースノート
21 March 2007
portupgrade
apache-2.2.4 < needs updating (port has 2.2.4_2)
clamav-0.90.1 < needs updating (port has 0.90.1_1)
gettext-0.14.5_2 < needs updating (port has 0.16.1)
clamav-0.90.1 < needs updating (port has 0.90.1_1)
gettext-0.14.5_2 < needs updating (port has 0.16.1)
16 March 2007
portupgrade
clamav-0.90_3 < needs updating (port has 0.90.1)
pcre-7.0 < needs updating (port has 7.0_1)
php5-pcre-5.2.1_3 < needs updating (port has 5.2.1_5)
pcre-7.0 < needs updating (port has 7.0_1)
php5-pcre-5.2.1_3 < needs updating (port has 5.2.1_5)
GRUBで,Dos/Windowsの起動
以下の環境で,GRUBにて起動を切りかえる
HDD1:Winodws98
HDD2:DOS 6.2
フロッピーにGRUBをいれていろいろ試してみた結果以下の設定で起動をきりかけることができた
現状では,HDDにインストールしていないので,Winodws98は,GRUBを使わないでも起動できる
DOSを起動するときに,GRUBフロッピーからきどうする
起動メニューファイル
title Windows98
root (hd0,0)
chainloader +1
makeactive
boot
title DOS
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
root (hd1,0)
chainloader +1
makeactive
boot
参考
DOS/Windows - GNU GRUB Manual 0.97
WindowsからGRUBを設定する
HDD1:Winodws98
HDD2:DOS 6.2
フロッピーにGRUBをいれていろいろ試してみた結果以下の設定で起動をきりかけることができた
現状では,HDDにインストールしていないので,Winodws98は,GRUBを使わないでも起動できる
DOSを起動するときに,GRUBフロッピーからきどうする
起動メニューファイル
title Windows98
root (hd0,0)
chainloader +1
makeactive
boot
title DOS
map (hd0) (hd1)
map (hd1) (hd0)
root (hd1,0)
chainloader +1
makeactive
boot
参考
DOS/Windows - GNU GRUB Manual 0.97
WindowsからGRUBを設定する
12 March 2007
FreeBSD Apache2 SSL
FreeBSD Apche に SSLを入れました
参考ページの手順で行い,接続できるようになりました
# cd /usr/local/etc/apache2/
# mkdir -m 0700 ssl.{key,crt}
# cd ssl.key/
# openssl genrsa -out server.key 1024
# openssl req -new -key server.key -out server.csr
# openssl x509 -in server.csr -out server.crt -req -signkey server.key -days 365
/usr/local/etc/apache2/ssl.conf 編集
DocumentRoot "/usr/local/www/data"
ServerName www.example.com:443
ServerAdmin you@example.com
/etc/rc.conf 追加
apache2ssl_enable="YES"
再起動
#/usr/local/etc/rc.d/apache2 restart
Apache22の場合は、ディレクトリーなどが変わっている
KMsWiki: FreeBSD/Apache2/SSL - Apache2で、SSL(Secure Sockets Layer)を使う...
ネットワークプログラミングの基礎知識
参考ページの手順で行い,接続できるようになりました
# cd /usr/local/etc/apache2/
# mkdir -m 0700 ssl.{key,crt}
# cd ssl.key/
# openssl genrsa -out server.key 1024
# openssl req -new -key server.key -out server.csr
# openssl x509 -in server.csr -out server.crt -req -signkey server.key -days 365
/usr/local/etc/apache2/ssl.conf 編集
DocumentRoot "/usr/local/www/data"
ServerName www.example.com:443
ServerAdmin you@example.com
/etc/rc.conf 追加
apache2ssl_enable="YES"
再起動
#/usr/local/etc/rc.d/apache2 restart
Apache22の場合は、ディレクトリーなどが変わっている
KMsWiki: FreeBSD/Apache2/SSL - Apache2で、SSL(Secure Sockets Layer)を使う...
ネットワークプログラミングの基礎知識