Total878591 Week3718 Yesterday1021 Today1220 1count/day on each IP Since 2006-06-06
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 214 | 215 | 216 |...| 222 | 223 | 224 || Next»

01 May 2006

TeraTerm ssh2 対応版

TeraTerm ssh2 対応版のURL記録しておきます

SourceForge.jp: Project Info - UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2

05/01/06 13:36:00 - noboru - No comments Windows

30 April 2006

H8-3069F

秋月で25Mと20Mの水晶を入手
LANのセラロックを20M水晶に交換、RedBootの起動と
pingの応答を確認した

CPU用のセラロックを25Mに交換しようと考えているが、
バイナリ配布のRedBootでは、動かないとのことである

RedBootの構築手順が下記にある
eCos

04/30/06 23:12:55 - noboru - No comments 組込

27 April 2006

SH2 (Interface付録基板)

Interface 6月号を購入し、付録基板を動かしてみる

シリアルコネクタと、モード切替ジャンパ、電源のみを接続

書き込み済みのAD変換サンプルが動くのを確認
LED点滅プログラムをFDTで書き込み動くことを確認した
ボード

Interfaceホームページへようこそ

04/27/06 23:18:00 - noboru - No comments 付録基板 , 組込

23 April 2006

まるごと京ぽん2&洋ぽん

まるごと京ぽん2&洋ぽん
PHS機種変更の調査のため購入

04/23/06 21:55:00 - noboru - No comments 書籍

21 April 2006

Mozilla Firefox 1.5.0.2 リリースノート

Mozilla Firefox 1.5.0.2 リリースノート

数日前 FireFoxを起動していると,自動でアップデートした
2006/4/13リリース

04/21/06 12:26:29 - noboru - No comments Mozilla

19 April 2006

写真貼り付けのテスト

はな

 写真のアップロードと貼り付けをしてみました

 インターフェースがわかりにくい
 写真ファイル名をクリックすればいいだけだった


04/19/06 22:54:25 - noboru - No comments Nucleus , 写真

07 April 2006

ツバメ

今年初めてのツバメを見た

04/07/06 12:40:28 - noboru - No comments General

25 March 2006

Plamo KDE インストール

VmwarePlayerに入れたPlamo4.2β2にKDE環境を入れた

2枚目のインストールCDをマウント
#mount /media/cdrom

kdeディレクトリに移動

パッケージをインストール
#installpkg *.tgz

一般ユーザでログイン
.xinitrcのリンクを.xinitrc_kdeに変更
startxでXを起動
KDEが起動した

参考
Plamo Linux Expert
以上


03/25/06 23:57:19 - noboru - No comments Linux

Nucleus バージョンアップ

バージョン3.22 日本語版にアップしました

1.upgrade3.22_ja_euc.zipをダウンロード
  Nucleus サポートサイト
2.上記ファイルを解凍し、サーバーにアップロード
3.http://www.yoursite.com/nucleus/upgrades/index.php
  に、アクセスし、アップグレードを実行
4.サーバーの nucleus/upgrades ディレクトリーを削除

以上

03/25/06 23:12:35 - noboru - No comments Nucleus

24 March 2006

plamo 4.2b2 on VmwarePlayer

Vmware Player にPlamo 4.2b2をインストール

Browser-Applianceにiso-iamageを使ってインストール
1枚目のみを使用してお勧めでおこなった

ネットワークの設定を変更した
"vmxnet"では動作しなかったが、e1000にしてOKだった

# Network
ethernet0.present = "TRUE"
ethernet0.connectionType = "bridged"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
ethernet0.addressType = "generated"
ethernet0.generatedAddress = "00:0c:29:2a:96:53"
ethernet0.generatedAddressOffset = "0"

Xの設定
インストールしたままでは、Xは起動しなかった
xorgcfgを使用して、設定後Xが起動できるようになった
/etc/X11/xorg.confは、以下のような感じ

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "Auto"
Option "Device" "/dev/mouse"
EndSection

Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "keyboard"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection

Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
### Uncomment if you don't want to default to DDC:
# HorizSync 31.5 - 82.0
# VertRefresh 50.0 - 90.0
EndSection

Section "Device"
Identifier "Card0"
Driver "vesa"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Card0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1024x768"
EndSubSection
EndSection


03/24/06 00:11:07 - noboru - No comments Linux
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 214 | 215 | 216 |...| 222 | 223 | 224 || Next»

< 2024-12 >
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

 Use OpenOffice.org
VALUE-DOMAIN.COM

最近のコメント