«Prev
|| 1 || Next»
17 July 2008
高尾山 定点撮影(2008/7/17)
17 July 2008
ipfw でパケット転送
透過プロキシーの設定を試みていて設定を調べた
ipfw add allow tcp from 自分のアドレス to any 80
ipfw add fwd アドレス,ポート番号 tcp xxx.xxx.xxx.0/24 any to any 80
まず自分からのパケットは,通す,それ以外は別ポートに転送する
options IPFIREWALL_FORWARD
を追加して、kernel の再構築が必要
ないと ipfw: getsockopt(IP_FW_ADD): Invalid argument と拒否される
On-line Manual of
りんけーじ - 日記 - 2005/11/24 01:05 [透過プロキシ]
透過型プロキシサーバーの設定
ipfw add allow tcp from 自分のアドレス to any 80
ipfw add fwd アドレス,ポート番号 tcp xxx.xxx.xxx.0/24 any to any 80
まず自分からのパケットは,通す,それ以外は別ポートに転送する
options IPFIREWALL_FORWARD
を追加して、kernel の再構築が必要
ないと ipfw: getsockopt(IP_FW_ADD): Invalid argument と拒否される
On-line Manual of
りんけーじ - 日記 - 2005/11/24 01:05 [透過プロキシ]
透過型プロキシサーバーの設定
SeaMonkey 1.1.11日本語版がリリース
SeaMonkey 1.1.11 がリリースされた、日本語版のインストーラは翌日だった
セキュリティと安定性の修正
ダウンロードしてインストールした

リリースノート
SeaMonkey Download & Releases
セキュリティと安定性の修正
ダウンロードしてインストールした

リリースノート
SeaMonkey Download & Releases
«Prev
|| 1 || Next»