28 June 2010
カシミール3D バージョンアップ
2010/06/14にカシミール3D が 8.8.4 に バージョンアップ していた
# 細かいバグの修正。
# [GPS]一部のGARMIN製受信機のウェイポイントの日時を読み込めるようにした。再調整した。
# [GPS]GPSトラックエディタからウェイポイントにコピーした際に、デフォルトアイコンの設定でアイコンを付けるようにした。
# [GPS]マスストレージモードでファイル名を指定した読み込み/書き出しに対応した。
# [GPS]GPXの一部で日付が読めないバグを修正。
# [カシバード]太陽と月の位置と軌跡でカレンダー年の2010?2019がだぶっていた。
KASHMIR / What
# 細かいバグの修正。
# [GPS]一部のGARMIN製受信機のウェイポイントの日時を読み込めるようにした。再調整した。
# [GPS]GPSトラックエディタからウェイポイントにコピーした際に、デフォルトアイコンの設定でアイコンを付けるようにした。
# [GPS]マスストレージモードでファイル名を指定した読み込み/書き出しに対応した。
# [GPS]GPXの一部で日付が読めないバグを修正。
# [カシバード]太陽と月の位置と軌跡でカレンダー年の2010?2019がだぶっていた。
KASHMIR / What
27 June 2010
高幡不動八十八ヶ所めぐり
アジサイまつり開催中の高幡不動尊を歩きました

12 June 2010
景信山へヤゴ沢から登った

ヤゴ沢は初めての道で登る人は少なく静かでした
下りは木下沢にくだった途中「高尾の森づくりの会」の作業が行われていました
日影からバスに乗った2台運行でも座ることはできなかった
23 May 2010
赤沢自然休養林 第40回森林浴大会
22 May 2010
平沢から奈良井宿
28 March 2010
稲荷山コースから林道経由大垂水峠まで歩いた
大垂水峠往復高尾山口から大垂水峠までを稲荷山コース,林道を経由して往復した。約17Kmありました
ヨゴレネコノメ,スミレなどの花が咲いていました
稲荷山コースは,新しい距離標示柱やら,階段が整備中だった
ヨゴレネコノメ,スミレなどの花が咲いていました
稲荷山コースは,新しい距離標示柱やら,階段が整備中だった
22 March 2010
日影から底沢まで歩いた
14 March 2010
ザゼン草を見に行ってきました
塩山駅についてまず甘草屋敷を見学したあと昼食をたべた
日曜祝日は12時のバスが運休のため塩山駅から歩いていった
帰りはバスの終点玉宮からバスで帰った
往復ともホリデー快速ビュー山梨に乗った
ザゼンソウ公園
甲州市の情報
ザゼン草ハイキング
日曜祝日は12時のバスが運休のため塩山駅から歩いていった
帰りはバスの終点玉宮からバスで帰った
往復ともホリデー快速ビュー山梨に乗った
ザゼンソウ公園
甲州市の情報
ザゼン草ハイキング
25 January 2010
チタンシェラカップとコッヘル
楽天 石井スポーツへ注文 ポイント10倍だった
以前に買った固形燃料を使うための鍋を買った
1/27 発送予定だそうだ
1/28 到着した
以前に買った固形燃料を使うための鍋を買った
1/27 発送予定だそうだ
1/28 到着した